ニンニクが少しずつ太ってきました。
収穫は5月末~6月上旬の見通し。

収穫ちょい前のこの時期、ニンニクは葉っぱの間から「つぼみ」が出てきます。
これが「ニンニクの芽」と呼ばれるものです。

名前が ニンニクの芽 だから、私は昔、球根を植えたニンニクから生えてきた
芽だと思っていました。
紛らわしいので、今後はニンニクの芽と言いましょう!(勝手に)
このニンニクの芽を引っこ抜く事で、ニンニクの栄養が花ではなく
球根を太らせることに回ります。
なのでせっせとニンニクのつぼみ(芽)を引っこ抜きます。

今夜はにんにくの芽と豚肉の炒め物で決まります。
コメント
コメントの投稿