2012年11月02日 23:36
今晩から明日にかけて、日本海側では強風が吹き荒れる予報です。
ネギの葉は折れないか? ハウスは吹っ飛ばないか?
心配事は多々ありますが、ハウスの補強などやれる対策は行ってきたので
あとはじっと朝日が昇るのを待ちたいと思います。
さて。話は変わりまして、
先日作業ハウスで起きた出来事を。
ネギの皮むき・箱詰め作業を行っている作業ハウスの一角に、
休憩用のテーブルがあります。
そのテーブルにはホッと一息付く為のお茶やお菓子なんかを
完備しているわけですが、私がお昼ごはんを食べにハウスを離れた
ほんの少し間に・・・・・
このありさまです。

コーヒーの瓶やペン立て(ネギのコート種子の空容器を再利用)が薙ぎ倒され、
お菓子の缶は蓋が外されて中身が食い荒らされております。
私のアルフォートが・・・! 一口チョコが・・・!!
そしてお花っぽいクッキーの真ん中にチョコがたっぷり入っていて一袋二枚組の
名前がよくわかんないけど昔からお馴染みの美味しいお菓子までが・・・・!
またしてもヤツ(多分猫)の餌食に!

犯人の足跡がくっきり。
昨年も全く同じような目にあっておきながら、
一年経つとすっかり忘れて同じ失敗を重ねてしまう私の浅はかさ。
※昨年のお話についてはこちら。
しかしながら今回は、ハッピーターンや味しらべなどの
甘じょっぱ系のおせんべいでなく、チョコ系のお菓子が
集中的に狙われておりました。
もし犯人が猫だった場合、チョコは体に良くないっつー話です。
大丈夫だろうか?汗
うーむ、次からは簡単に蓋の開かない缶を用意しよう。汗
=================================
ブログランキングに参加しております。
応援ボタンをぽちっと押して頂けるとブログの励みになります。

何卒、宜しくお願い致します。
ネギの葉は折れないか? ハウスは吹っ飛ばないか?
心配事は多々ありますが、ハウスの補強などやれる対策は行ってきたので
あとはじっと朝日が昇るのを待ちたいと思います。
さて。話は変わりまして、
先日作業ハウスで起きた出来事を。
ネギの皮むき・箱詰め作業を行っている作業ハウスの一角に、
休憩用のテーブルがあります。
そのテーブルにはホッと一息付く為のお茶やお菓子なんかを
完備しているわけですが、私がお昼ごはんを食べにハウスを離れた
ほんの少し間に・・・・・
このありさまです。

コーヒーの瓶やペン立て(ネギのコート種子の空容器を再利用)が薙ぎ倒され、
お菓子の缶は蓋が外されて中身が食い荒らされております。
私のアルフォートが・・・! 一口チョコが・・・!!
そしてお花っぽいクッキーの真ん中にチョコがたっぷり入っていて一袋二枚組の
名前がよくわかんないけど昔からお馴染みの美味しいお菓子までが・・・・!
またしてもヤツ(多分猫)の餌食に!

犯人の足跡がくっきり。
昨年も全く同じような目にあっておきながら、
一年経つとすっかり忘れて同じ失敗を重ねてしまう私の浅はかさ。
※昨年のお話についてはこちら。
しかしながら今回は、ハッピーターンや味しらべなどの
甘じょっぱ系のおせんべいでなく、チョコ系のお菓子が
集中的に狙われておりました。
もし犯人が猫だった場合、チョコは体に良くないっつー話です。
大丈夫だろうか?汗
うーむ、次からは簡単に蓋の開かない缶を用意しよう。汗
=================================
ブログランキングに参加しております。
応援ボタンをぽちっと押して頂けるとブログの励みになります。


何卒、宜しくお願い致します。
コメント
G | URL | -
Re:お菓子泥棒再び。
未来に生きてますぜー(日付的に)
こちらでは爪を立ててハウスを登る輩がいますねー
餌付けしている人のハウスはボロボロになってました・・・注意したほうがいいかもしれません
話が変わりますが、9月10月出しのお勧めのネギの品種があったら教えてください
( 2012年11月02日 05:33 [編集] )
オーシマ | URL | -
Re:お菓子泥棒再び。
以前会社務めしてた時、
夜勤用弁当のおかずをヤツにやられた事を
思い出しました(-_-メ)
( 2012年11月02日 08:43 [編集] )
toki | URL | -
Re:お菓子泥棒再び。
今日は、11月2日だよ
( 2012年11月02日 10:46 [編集] )
渡部 | URL | -
Re:お菓子泥棒再び。
こちらは新潟市西区ですが、うちはハクビシンが出ますよ!
1匹捕まえたことがあります。
いちごやブドウを、それはそれはきれいに食べるんです(ブドウの取り方がうますぎて、はじめは人間だと思いました)
写真の足跡から見るに、そちらの犯人もハクビシンかアライグマ系統かなと。
( 2012年11月02日 14:48 [編集] )
浜本 | URL | -
Re:お菓子泥棒再び。
フフフッ…石井さん、まぁまぁまぁ、猫だって一生懸命生きているんだから大目にみてやって…って見れるか!って感じですね。幸いに今回は「味しらべ」をやられなかっただけでも不幸中の幸いというか。(味しらべをやられると当分悔しい思いしなきゃなんないですもんね)足跡から察すると猫ではなく、やはり獣系のような気がします。指の形が猫より少しとがってるように見えますが。
コート種子の入ってた容器が鉛筆立てですか、さすが!
あれって立派に出来ていて捨てられないですよね。
( 2012年11月02日 20:18 [編集] )
otouto | URL | -
これは深刻だ!農林水産省にかけあって鳥獣害対策予算を拡充してもらわないといけませんな!
( 2012年11月02日 22:48 [編集] )
石井 | URL | lFH9V1S2
コメントありがとうございます。
【Gさんへ】
コメントありがとうございます。
うっかり20日程生き急いでしまいました(^^ゞ
ご指摘ありがとうございます。
爪を立ててハウスを登る輩・・・!それは
非常に恐ろしいですね。汗
9~10月出しのネギについてですが、
もっともバランスが良い(収量が多く、作り易い)のは
サカタの夏扇系統かと思います。(夏扇パワー、夏扇4号)
それ以外にも、軟ぷ病に強い夏一心もお勧めです。
少し病気に弱いのが難点ですが、食味がとても良い
ホワイトスターも良いかと思います(^-^)
【オーシマさんへ】
コメントありがとうございます。
おやつもショックですけど、弁当を食べられるのは
なおキツイですね。汗
野良猫恐るべし!
【tokiさんへ】
コメントありがとうございます。
申し訳ありません。うっかり行きすぎました。汗
2日に修正しておきました(^^ゞ
【渡部さんへ】
コメントありがとうございます。
ハクビシンですか!市内でも農業被害が増えていると
聞きますよね。
狸やハクビシンなど、作物の食べ方がとても上手ってのがまた侮れない感じがしますね。
今度わざと餌を置いて犯人を観察してみようかな(^^ゞ
【浜本さんへ】
コメントありがとうございます。
いや本当に、味しらべをやられなくて良かったです!
というか、動物がネギを食べれなくて良かったです!
※調整済みの箱詰めネギをかじられたりしたらショックが測り知れません。
確かに、足跡が猫より少し大きかった様な・・・。
コート種子の容器は、ペン立て、小物入れ、
別の野菜の種子保管(家庭菜園用の自家採種したもの)
など様々な事に重宝しております(^-^)
【otoutoへ】
コメントありがとう。
頼むよ。
ってか、君がハウス警備に来てくれても良いよ!
( 2012年11月04日 07:10 [編集] )
コメントの投稿