fc2ブログ

虎と鷹のおかげで夏野菜パエリア食えました。

2020年07月18日 20:21

まだ梅雨は明けない新潟ですが、畑の野菜は元気に成長しています。
20200711_150940.jpg
ナス、トマト、きゅうり、トウモロコシ、オクラ・・・夏野菜の収穫も増えてきました。

こちらはゴーヤ第1号。
20200711_150522.jpg
豊かな実りがもたらされたのは、
それもこれも、我が家の畑を守ってくれる存在があるから。

守り神① 虎
20200628_173451.jpg

守り神② 鷹
20200628_173423.jpg

ホームセンターからやってきた2匹の守護神は
作物を狙う動物たちに睨みを利かせてくれています。
20200628_173405.jpg
強めの風が吹ているときなんて、人間もちょっと引くくらいの猛りっぷりを見せます。

今日の夕ご飯は畑の恵み+冷凍シャケで作ったパエリア。
20200711_195539.jpg
虎鷹に感謝して頂きます。


今年は中々晴れません

2020年07月12日 23:19

梅雨らしい天気が続く弥彦村。

稲は青々していますが、空がこんなにどんよりしていると田んぼの景色も映えません。汗
20200711_153857.jpg

日本海側に位置する新潟は、例年梅雨時期でもそこそこ晴れて
カラ梅雨であることが多いです。

しかしながら今年は、見事に雨マークばかりで中々晴が続きません。

全国では長雨・大雨の影響で大変な被害が出ているところもあります。
一日も早い梅雨明けが待ち遠しいです。

ありがとう、FMポート

2020年07月01日 01:10

私は農作業中、ポケットにラジオを入れています。

BGMとしてのラジオがあることで、気持ちも弾むし、作業にも集中できる。
なんつっても一人でいても寂しくない!

色んなラジオ局の番組を聞きますが、
新潟県民放送・FMポートも大好きなラジオです。

そんなFMポートが、6月30日をもって停波(閉局)しました。

いつも聞いてたナビゲーターの人たちの最後の挨拶、リスナーへの感謝、
24:00を迎えた瞬間に流れた砂嵐の音。

自分のブログを振り返ると、就農して間もない2009年に
すでにラジオなしではやっていけないって記事を書いていました。


その当時のブログでも、ラジオの経営の苦しさについて触れておりました。

あれから10年。
FMポートは慢性的に経営が苦しい中で、主要スポンサーの契約解除によって
今回の停波に至ったと聞きます。

何とも難しい現実で、閉局はとっても寂しいです。

しかし、それよりなにより、私もラジオに沢山助けられ、またラジオを愛する
リスナーの一人として、、、今は只々感謝しかございません。

今まで沢山の温かい気持ちを届けてくれたFMポートの皆さま、
本当に本当に、ありがとうございました。