2020年03月22日 23:25
むかーしむかし、じーちゃん(8代目)が植えたキウイの木。
じーちゃんが年を取ってからは世話が出来なくなったので、いったん伐採されたのですが
またワキワキと逞しく枝が伸びてきたので「植物ってすごい!」と感銘を受けて、
剪定したり、棚に這わせてみたりと素人なりに木の世話をしておりました。
しかし、まったく実がならない。
というか、花が咲かない。

はてー・・・?
と思っていたら、散歩してたじーちゃんが通りかかって一言。
じ 「その木 駄目らわ」
私 「え! なんで?」
じ 「株元から枝出てっろ?」
私 「あー、伐採した切り株から枝出てるね」
じ 「だっけ、それ台木の枝らわ」
私 「まじで!」
じ 「そもそも、台木はキウイじゃねわ」
私 「えー。汗 じゃあ私が世話してたのは何の木なのさ?」
じ 「んー・・・・(思い出そうとしている)」
私 「・・・(ドキドキ)」
じ 「しらね」

なんてこった。
カッコウに托卵されたオオヨシキリの気分だ。
これが私の心に火をつけました。
ちゃんとキウイを育てよう!

ボロボロだった棚のパイプを組み直し、
(といっても廃材で作り直したので結局ボロい。)
ワイヤー、エクセル線を張って2aほどの果樹棚を作りました。
盛り土をして新しい苗を植樹。

キウイの定番、「ヘイワード」。

他に、雄木としてトムリも植樹。
棚が結構広いので、勢い余ってシャインマスカットも植樹。

今年は木の充実にあて、実がなり始めるのは早くて来年以降の予定です。
むかーしむかしに(と言っても10年位)、じーちゃんが収穫していたような、
げんこつの様にでっかいキウイを収穫できるように頑張ります。
じーちゃんが年を取ってからは世話が出来なくなったので、いったん伐採されたのですが
またワキワキと逞しく枝が伸びてきたので「植物ってすごい!」と感銘を受けて、
剪定したり、棚に這わせてみたりと素人なりに木の世話をしておりました。
しかし、まったく実がならない。
というか、花が咲かない。

はてー・・・?
と思っていたら、散歩してたじーちゃんが通りかかって一言。
じ 「その木 駄目らわ」
私 「え! なんで?」
じ 「株元から枝出てっろ?」
私 「あー、伐採した切り株から枝出てるね」
じ 「だっけ、それ台木の枝らわ」
私 「まじで!」
じ 「そもそも、台木はキウイじゃねわ」
私 「えー。汗 じゃあ私が世話してたのは何の木なのさ?」
じ 「んー・・・・(思い出そうとしている)」
私 「・・・(ドキドキ)」
じ 「しらね」

なんてこった。
カッコウに托卵されたオオヨシキリの気分だ。
これが私の心に火をつけました。
ちゃんとキウイを育てよう!

ボロボロだった棚のパイプを組み直し、
(といっても廃材で作り直したので結局ボロい。)
ワイヤー、エクセル線を張って2aほどの果樹棚を作りました。
盛り土をして新しい苗を植樹。

キウイの定番、「ヘイワード」。

他に、雄木としてトムリも植樹。
棚が結構広いので、勢い余ってシャインマスカットも植樹。

今年は木の充実にあて、実がなり始めるのは早くて来年以降の予定です。
むかーしむかしに(と言っても10年位)、じーちゃんが収穫していたような、
げんこつの様にでっかいキウイを収穫できるように頑張ります。