2019年07月28日 22:56
7月末の弥彦村。
梅雨が明けて、強烈な日差しが降り注いでいます。
いよいよ夏本番です。

早生品種の田んぼでは、すでに沢山の稲穂が顔を出しています。

稲穂が風に揺れています。
まだ出穂したばかりの穂は、まっすぐ上に伸びた状態で風に揺れています。

これから穂の中身が充実するにしたがって、徐々に頭を垂れていきます。
コシヒカリの田んぼではまだ穂が見えませんが、
前回の生育測定と同じく、茎を割ってみると・・・

大きく成長した真っ白な稲穂が詰まっていました。
来週には、コシヒカリも出穂すると思われます。
これから1カ月は稲穂が太る大事な時期です。
水管理に一層の注意を払いながら、稲刈りに向けて乾燥機やコンバインの整備を
行っていきます。
そして、例年より少し早いですが、
【2019年産 新米コシヒカリ】 の予約を開始しました。
今年も9月30日までの期間限定で、新米を予約してくれたお客様には
送料無料・もち米2合のおまけ付きで新米を発送させて頂きます!
ご予約は石井農園のHPよりお気軽にどうぞ!
例年、10月1日から新米を発送させて頂いておりましたが、
今年は栽培面積増加によって稲刈りが長引くことが予想されるため
10月10日からの新米発送とさせて頂きます。
※到着日指定のお客様は、確実に到着できるように10月13日以降の日程で
ご指定頂くようお願いします。
この機会に是非、石井農園のお米をご賞味頂けたら幸いです。
何卒、宜しくお願い致します!
梅雨が明けて、強烈な日差しが降り注いでいます。
いよいよ夏本番です。

早生品種の田んぼでは、すでに沢山の稲穂が顔を出しています。

稲穂が風に揺れています。
まだ出穂したばかりの穂は、まっすぐ上に伸びた状態で風に揺れています。

これから穂の中身が充実するにしたがって、徐々に頭を垂れていきます。
コシヒカリの田んぼではまだ穂が見えませんが、
前回の生育測定と同じく、茎を割ってみると・・・

大きく成長した真っ白な稲穂が詰まっていました。
来週には、コシヒカリも出穂すると思われます。
これから1カ月は稲穂が太る大事な時期です。
水管理に一層の注意を払いながら、稲刈りに向けて乾燥機やコンバインの整備を
行っていきます。
そして、例年より少し早いですが、
【2019年産 新米コシヒカリ】 の予約を開始しました。
今年も9月30日までの期間限定で、新米を予約してくれたお客様には
送料無料・もち米2合のおまけ付きで新米を発送させて頂きます!
ご予約は石井農園のHPよりお気軽にどうぞ!
例年、10月1日から新米を発送させて頂いておりましたが、
今年は栽培面積増加によって稲刈りが長引くことが予想されるため
10月10日からの新米発送とさせて頂きます。
※到着日指定のお客様は、確実に到着できるように10月13日以降の日程で
ご指定頂くようお願いします。
この機会に是非、石井農園のお米をご賞味頂けたら幸いです。
何卒、宜しくお願い致します!