fc2ブログ

2016稲刈、終了!

2016年09月23日 23:42

今年の稲刈りは夏場好天に恵まれたこともあって
例年より1週間程度早く刈り取りが始まりました。

稲刈り前半は天候も安定して好調に進んでいたのですが、
中~後半は毎週やってくる台風や秋雨前線の影響で雨が続き
空とにらめっこしながらの稲刈りでございました。

コシヒカリはただでさえ草丈が伸びやすく倒れやすい品種です。
そこに雨風の影響が加わると、茎が堪えきれず田んぼにべたっと倒れてしまいます。

後半戦の稲刈りは寝てしまった稲の刈り取りが中心でしたので
コンバインに泥が詰まってしまわないように、、、と、神経を使いました。汗
DSC_0411_201609230044066f7.jpg
そして本日、今にも降りだしそうな雨雲の下でびくびくしながら
コンバインを走らせまして、、、ついに、すべての稲を刈り取りました!
2016年の稲刈、無事終了です。

稲を刈り終えて「ほっ」と一息ついた瞬間(12:00頃)、雨が降ってきました。
いやー、まさに間一髪。

今年の稲は品質、収量ともに良い収穫ができております。
すでに出荷~検査を終えた早生米もすべて一等米です。

刈り取ったコシヒカリは、乾燥~籾摺~精米~の工程を経て、
ご予約頂いたお客様へ10月1日より順次発送させて頂きます。

新米の到着まで、いましばしお待ちくださいませ!


【新米予約受付中!】
9月末までの期間限定で、石井農園のコシヒカリ・新米予約を行っております。
ご予約頂いた新米は、「送料サービス」「もち米2合のおまけつき」で発送致します。
ご予約は石井農園のHP「石井農園直売所」にて承っております。
※ブログ右側のバナーよりHPにリンクしております。

是非是非、石井農園の新米コシヒカリをご賞味くださいませー!

2016稲刈 途中経過。

2016年09月14日 06:00

ゆきんこ舞、こしいぶき、こがねもち・・・・・と、
石井農園の稲刈りも順調に進みまして。

ついに今週からコシヒカリの刈り取りが始まりました。
DSC_0374_20160914012635804.jpg
登熟具合、収量の感じ、穂の出来具合も上々です。
何度か降った雨にも耐えて、ぎりぎり倒伏せずに持ち応えてくれました。

穂が重くなった稲は、雨風が強く吹くと穂が重さに耐えきれずに
茎が折れてべったりと地面に潰れてしまいます。
こうなるとコンバインでも刈難く、非常に作業性が悪くなります。
※コシヒカリは草丈も長いので、特に倒伏しやすく作りにくい品種なのです。

しかしまだまだ油断は禁物。
今週も新潟の天気予報は雨マークの連続です。

稲刈り作業も天気とにらめっこをしながら進めます。
DSC_0361.jpg
わかり難いですけども左下あたりに虹が出てます。


ちなみに、先に刈り取った早生米たちは乾燥~籾摺り~袋詰めの工程を経て、
DSC_0375.jpg

米屋さんに出荷されて行きました。
DSC_0347.jpg

後日届いた連絡で、出荷分はすべて一等米でした。良かった。
DSC_0349_20160914012639746.jpg

次はコシヒカリの乾燥調製作業となります。
コシヒカリも全量一等となりますように。