2016年01月24日 22:32
「最強エルニーニョ」の影響で、すこぶる暖冬だった今年の冬。
つい最近一月中旬までは新潟・弥彦村も雪がなく、
今年の冬は楽消か!?と、期待しておりましたがそんな甘くいく訳もなく・・・
「最強寒波」(ほんとにニュースは最強という言葉が好き)がやってきて
現在なかなかの大雪を降らせております。

今日一日ですでに50センチくらい降ってるでしょうか。
これぞ新潟の冬。スコップを握る腕が鳴ります。
心配なのが、ビニールハウスと畑のネギたち。

今年は比較的風の影響がない畑で作付けをしていたこともあり、
葉っぱも状態よく維持してくることができました。
その葉っぱが、今回の大雪でボキボキと折れないかが心配です。
一応、露地で冬季保存するためにあらかじめ杭・ロープで
ネギに風・雪対策の補強を加えてあります。
どの程度ネギが維持できるか、これもまた次年度以降の糧にすべく
観察していきたいと思います。
あー、雪を解かす日差しが恋しいー!
つい最近一月中旬までは新潟・弥彦村も雪がなく、
今年の冬は楽消か!?と、期待しておりましたがそんな甘くいく訳もなく・・・
「最強寒波」(ほんとにニュースは最強という言葉が好き)がやってきて
現在なかなかの大雪を降らせております。

今日一日ですでに50センチくらい降ってるでしょうか。
これぞ新潟の冬。スコップを握る腕が鳴ります。
心配なのが、ビニールハウスと畑のネギたち。

今年は比較的風の影響がない畑で作付けをしていたこともあり、
葉っぱも状態よく維持してくることができました。
その葉っぱが、今回の大雪でボキボキと折れないかが心配です。
一応、露地で冬季保存するためにあらかじめ杭・ロープで
ネギに風・雪対策の補強を加えてあります。
どの程度ネギが維持できるか、これもまた次年度以降の糧にすべく
観察していきたいと思います。
あー、雪を解かす日差しが恋しいー!