fc2ブログ

稲穂が出てきました。

2015年07月27日 23:26

すきっとした夏空と田んぼ。
DSC_0466.jpg
ぎらぎらと照り付ける太陽の光を浴びて稲が盛んに光合成しています。

そして田んぼをよく見ると・・・
DSC_0467.jpg
ずいぶん稲穂が出てきています。


さらによく見ると・・・
DSC_0468.jpg
稲穂から出る白い粒粒、これが稲の花です。


穂が出ている写真は早生品種・こしいぶきの田んぼです。
例年に比べても今年は穂が出るのが早いです。

これから8月に入るとコシヒカリの穂が出ると予想されていますが
もしかしたら7月のうちに穂が顔を出すかもしれませんね。

このまま順調に穂が育って、9月においしいお米がたくさん採れます様に・・・!

絶賛穂肥撒きしてます。

2015年07月22日 23:41

先月から数回に分けて、稲の穂肥を散布しています。
穂肥とは読んで字のごとく、「稲が穂を作る際に与える肥料」です。

石井農園では魚粉主体の有機質肥料や微量要素
(光合成に必要なホウ素・モリブデンなど)を稲に与えます。 詳しい穂肥の写真はこちら。
DSC_0028_2015072223024475e.jpg
7月中旬を過ぎると、品種によってはそろそろ稲の穂が出る季節です。

一か月前は田んぼを乾かす「中干」をしていましたが、
稲穂が育つこれからの時期は何より水が大事。
DSC_0009_20150722230243dda.jpg
田んぼが乾かないように、水が減っては足し、水が減っては足し。
飽水管理に努めます。

あっという間に夏至を過ぎ、季節は7月も下旬に差し掛かろうとしています。
あと一か月ちょっとで稲刈りが始まります。 一年は本当に早いなー・・・・。
DSC_0006_201507222302429ef.jpg
今年もよいお米を収穫できるように、収穫まで気を抜かずに頑張ります。