fc2ブログ

2015とうな収穫。

2015年02月22日 22:13

昨日~今日と穏やかな青空が広がった弥彦村。
特に今日は、「温かいな~・・・いや、むしろ暑い!」と感じて
上着を一枚脱ぐほどの陽気でした。

それもそのはず。
今日はなんと例年より18日も早く、新潟県に春一番が吹いたそうです。
まだまだ三寒四温が続くでしょうが、本格的な春が楽しみですね。

春といえば、新潟の地場野菜「とう菜」。
DSC_0407.jpg
昨年の秋に種をまき、寒い冬を越えて甘みを蓄え、
春にのびてくるやわらかな葉・茎を収穫します。

ハウスやトンネルで栽培されたものは一月からすでに県内で流通しておりますが
石井農園のとう菜は保温なしの露地栽培なのでこれからようやく収穫シーズンです。

今日、試しに少し収穫してみました。
もう少し丈がほしいところですが、葉は淡い緑でやわらかく美味しそうです。
独特の風味と冬を越えた野菜ならではの甘さがあります。

もう少ししたら地元のスーパーで販売予定です。
とう菜はこの時期だけの季節商品です。是非ご賞味下さいませ。

軽く湯通ししてマヨネーズをかけるだけで猛烈に美味しいですよー!



2015年の種まき開始。

2015年02月08日 22:44

せっせと温床を用意し、2015年の野菜の種まきを開始しました。
DSC_0332.jpg
トマト、なす、ピーマン、メジャーな夏野菜です。

といっても、最初の種まきは自家用兼、インショップ・直売所の早出し用に
ハウスで育てる少量の苗分だけです。

石井農園は野菜に使えるハウスが少ししかないため、ほとんどの野菜は露地作です。
なので本格的な種まきは3月に入ってから行います。

ネギも大幅に栽培面積を減らしましたが、今年はインショップ用に
10アール程度栽培する予定です。

こちらは1月にハウスの中で直播したスナップエンドウ。
DSC_0335.jpg
この小さな芽がこれから大きく育って実をつけるかと思うとわくわくが止まりません。
2015年の農作業がささやかながら始まりました。