2014年01月28日 23:09
1月下旬の弥彦村。
なんと・・・雪が一切ありません。

今シーズンはとにかく雪が少なくて、
私の住んでいる地域ではまだ一度も除雪車が走っておりません。
当初、長期予報では今年は寒く、雪も多くなるって話だったのですが
蓋を開けみたら未だかつてない雪の少なさ・・・。
ちなみに2013年の1月末の写真はこちら。

で、2012年の1月末がこれで、、、

2011年の1月末、

そして2010年の1月。

この年は特に雪が多くて、
離れの物置が潰れるんじゃないかって事で(かなりボロい建物なので。汗)
屋根に上って雪下ろしをした程です。

こうしてみると毎年結構雪がふってたなー・・・。
確かに、自分が就農してからは毎年大雪だ大雪だって新聞にも書かれてた気がする。
そう考えると、今までが特に多かったのだろうか?
他県など地域によっては今年も大雪が続いていて、
むしろ例年にない積雪になっている場所もあると聞くので日本中全てが小雪と言う訳ではない様です。
弥彦村も、このまま春になってくれればありがたいのですが
そこはまだ一月末、これから2月半ばまではまだまだ用心が必要です。
春の日差しが待ち遠しいこのごろです。
なんと・・・雪が一切ありません。

今シーズンはとにかく雪が少なくて、
私の住んでいる地域ではまだ一度も除雪車が走っておりません。
当初、長期予報では今年は寒く、雪も多くなるって話だったのですが
蓋を開けみたら未だかつてない雪の少なさ・・・。
ちなみに2013年の1月末の写真はこちら。

で、2012年の1月末がこれで、、、

2011年の1月末、

そして2010年の1月。

この年は特に雪が多くて、
離れの物置が潰れるんじゃないかって事で(かなりボロい建物なので。汗)
屋根に上って雪下ろしをした程です。

こうしてみると毎年結構雪がふってたなー・・・。
確かに、自分が就農してからは毎年大雪だ大雪だって新聞にも書かれてた気がする。
そう考えると、今までが特に多かったのだろうか?
他県など地域によっては今年も大雪が続いていて、
むしろ例年にない積雪になっている場所もあると聞くので日本中全てが小雪と言う訳ではない様です。
弥彦村も、このまま春になってくれればありがたいのですが
そこはまだ一月末、これから2月半ばまではまだまだ用心が必要です。
春の日差しが待ち遠しいこのごろです。