2013年08月29日 22:13
ここ2年ほど栽培に挑戦している雪下キャベツ。
しかし毎回イマイチ太りきらずに小玉キャベツになってしまっておりました。
今度こそは・・・・!と挑む3年目のキャベツ栽培。

栽培する品種は変わらず「彩音」。
しかし今年は小玉対策として、栽培歴と育苗方法を見直す事に。
今までは8月上旬播種の9月上旬定植だったのですが、それを半月早めて
7月中旬播種の8月中旬定植に変更しました。
(気温が下がりきる前により大きく成長させる為)
そして育苗も今までは128穴のセルトレイだったのですが、
今回は75穴、50穴のセルトレイを使って大苗に仕立てる事で
より生育を旺盛にしてやろうと目論みました。

50穴セルトレイだとこんな苗になりました。
もはやポット苗に迫る大苗。
畑に定植して半月。

順調に活着して葉っぱも大きく広がってきました。
大雨による根ぐされが心配ですが、このままどんどん大きく成長してってほしいです。
【新米予約受付中!】==========================
25年産の石井農園コシヒカリ新米予約を受付中です。
今年も新米予約は送料サービス致します!
※もち米「こがねもち」2合パックのオマケもつきます。
ご注文はブログ右上にバナーを張ってある
石井農園HP(石井農園直売所)からお願い致します。
新米のご予約は9月30日迄です。
何卒、宜しくお願い致します!
=================================
しかし毎回イマイチ太りきらずに小玉キャベツになってしまっておりました。
今度こそは・・・・!と挑む3年目のキャベツ栽培。

栽培する品種は変わらず「彩音」。
しかし今年は小玉対策として、栽培歴と育苗方法を見直す事に。
今までは8月上旬播種の9月上旬定植だったのですが、それを半月早めて
7月中旬播種の8月中旬定植に変更しました。
(気温が下がりきる前により大きく成長させる為)
そして育苗も今までは128穴のセルトレイだったのですが、
今回は75穴、50穴のセルトレイを使って大苗に仕立てる事で
より生育を旺盛にしてやろうと目論みました。

50穴セルトレイだとこんな苗になりました。
もはやポット苗に迫る大苗。
畑に定植して半月。

順調に活着して葉っぱも大きく広がってきました。
大雨による根ぐされが心配ですが、このままどんどん大きく成長してってほしいです。
【新米予約受付中!】==========================
25年産の石井農園コシヒカリ新米予約を受付中です。
今年も新米予約は送料サービス致します!
※もち米「こがねもち」2合パックのオマケもつきます。
ご注文はブログ右上にバナーを張ってある
石井農園HP(石井農園直売所)からお願い致します。
新米のご予約は9月30日迄です。
何卒、宜しくお願い致します!
=================================