2012年09月30日 19:53
先日、お世話になっている農業普及員さん(農業指導などを行う県職員)が
ネギの生育調査に来てくれました。

葉の長さ・数(葉数)・太さなどのデータを調べていきます。
昨年から県の調査圃場として、定植から出荷までの間、
毎月うちのネギ畑の記録を調べてくれています。
その昨年のデータと今年の数字を比べると、
今年はやはりネギが短いです。
葉数は同じ位なので、今年の夏の暑さによって葉鞘(ネギの白い胴の部分)が
伸びなかった事が原因なのではないかと思われます。
※皆様の所はいかがでしょうか?
気温も下がってこれからぐんぐんネギが伸びてくるので、
ネギが白く、長くなる様に、どんどん土を掛けて(寄せて)やりました。

こちら新潟も台風の影響により、夕方から徐々に風・雨が強くなってきました。
土寄せはネギの根元を抑えてくれるので風対策にもなりますし
(それでも葉っぱは折れますけど。汗)、畝間の土を掘り上げる事で
排水路の整備にも一役買います。
台風に間にあうようにと、1ヘクタールほど一気に土寄せしたら
足腰がガクガクであります・・・汗
やれる事はやったので、早めに寝て明日に備えます。
新潟にもっとも台風が接近するのは今晩です。
うーむ、被害が出ない事を祈るのみ。汗
【新米予約受付中!】==========================
24年産の石井農園コシヒカリ新米予約を受付中です。
今年も新米予約は送料サービス致します!
※もち米「こがねもち」2合パックのオマケもつきます。
ご注文はブログ右上にバナーを張ってある
石井農園HP(石井農園直売所)からお願い致します。
新米のご予約は9月30日迄(今日で終了)です。
※10月1日からは24年産米の通常販売に切り替えます。
何卒、宜しくお願い致します。
=================================
ブログランキングに参加しております。
応援ボタンをぽちっと押して頂けるとブログの励みになります。

何卒、宜しくお願い致します。
ネギの生育調査に来てくれました。

葉の長さ・数(葉数)・太さなどのデータを調べていきます。
昨年から県の調査圃場として、定植から出荷までの間、
毎月うちのネギ畑の記録を調べてくれています。
その昨年のデータと今年の数字を比べると、
今年はやはりネギが短いです。
葉数は同じ位なので、今年の夏の暑さによって葉鞘(ネギの白い胴の部分)が
伸びなかった事が原因なのではないかと思われます。
※皆様の所はいかがでしょうか?
気温も下がってこれからぐんぐんネギが伸びてくるので、
ネギが白く、長くなる様に、どんどん土を掛けて(寄せて)やりました。

こちら新潟も台風の影響により、夕方から徐々に風・雨が強くなってきました。
土寄せはネギの根元を抑えてくれるので風対策にもなりますし
(それでも葉っぱは折れますけど。汗)、畝間の土を掘り上げる事で
排水路の整備にも一役買います。
台風に間にあうようにと、1ヘクタールほど一気に土寄せしたら
足腰がガクガクであります・・・汗
やれる事はやったので、早めに寝て明日に備えます。
新潟にもっとも台風が接近するのは今晩です。
うーむ、被害が出ない事を祈るのみ。汗
【新米予約受付中!】==========================
24年産の石井農園コシヒカリ新米予約を受付中です。
今年も新米予約は送料サービス致します!
※もち米「こがねもち」2合パックのオマケもつきます。
ご注文はブログ右上にバナーを張ってある
石井農園HP(石井農園直売所)からお願い致します。
新米のご予約は9月30日迄(今日で終了)です。
※10月1日からは24年産米の通常販売に切り替えます。
何卒、宜しくお願い致します。
=================================
ブログランキングに参加しております。
応援ボタンをぽちっと押して頂けるとブログの励みになります。


何卒、宜しくお願い致します。