2012年08月24日 22:42
じゃがいもから芽が出まくっております。

これは食べる為のじゃがいもでは無く、種イモとして購入した芋であります。
品種は「デジマ」。
我が家では毎年、春に植えて初夏に掘るじゃがいも(このあたりで一般的な栽培)を
自家用にいつも育てているのですが、今回は晩夏に植えて初冬に掘りだす
「秋イモ」に初めて挑戦します。
冬季にスーパーで販売するための仕込みでして、
寒くなってシチューや豚汁が美味しくなってきた頃に販売しようと目論んでおります。

秋じゃがの植付は8月下旬から9月の上旬。気温が高く、種イモが腐り易い時期の為
種イモは切らずにまんまの状態で植えると失敗が少ないそうです。
このイモを掘るのは11月に入ってから。
美味しいイモがゴロゴロと沢山育ちますように~!

これは食べる為のじゃがいもでは無く、種イモとして購入した芋であります。
品種は「デジマ」。
我が家では毎年、春に植えて初夏に掘るじゃがいも(このあたりで一般的な栽培)を
自家用にいつも育てているのですが、今回は晩夏に植えて初冬に掘りだす
「秋イモ」に初めて挑戦します。
冬季にスーパーで販売するための仕込みでして、
寒くなってシチューや豚汁が美味しくなってきた頃に販売しようと目論んでおります。

秋じゃがの植付は8月下旬から9月の上旬。気温が高く、種イモが腐り易い時期の為
種イモは切らずにまんまの状態で植えると失敗が少ないそうです。
このイモを掘るのは11月に入ってから。
美味しいイモがゴロゴロと沢山育ちますように~!