2020年08月22日 12:12
農家の草刈りと言えば「刈払い機」。
最近は電動タイプも流行ってきて(私持ってないけど。ほしい・・・!)、一層便利な
道具として進化しています。
以前ユーチューブを見ていた時に、「これは!」と思う刈払い機関連の動画を発見。
そこで見た刈払い機の改造を実際にやってみたので、簡単に感想をご報告。
ちなみにその改造というのは、
チップソー(金属でできた丸鋸の様な刃)とナイロンコードを合体させれば良いとこどりじゃね?
って内容です。

本来はチップソーとナイロンコードを使い分けるときはそれぞれヘッドを交換する必要が
あるため、ちょっとめんどくさいのです。
それを、こうします。

チップソーの穴に、ナイロンコードを組み合わせる。
それだけ。
これにより、
コンクリートの地際などチップソーでは責められないところの草刈りが出来るナイロンコードの強みと、
硬い草を切りにくいナイロンコードの弱点をチップシーで補完できて、正にいいとこどり。
ナイロンコードも50Mの長さで1000円程度と、安価なので試してみる価値はあります。
実際に使ってみると、ナイロンコードとしては問題なく使えました。

ちょっと狭い場所なんかの草刈りをしたい時は、とっても便利。
ただ、実際に色んな草を刈って試したら、ちょっと硬い茎を切るときは注意が必要。
硬い茎の草はナイロンで切り倒せないので、そのまま先端を押し込んで内部のチップソーで
切る訳ですが、残った地際の茎の上をチップソーが通りすぎる際に、ナイロンコードが絡まる
ことがありました。
あくまでもこれはイレギュラーな使い方なので、自己責任での使用が前提です。
上手く使えばとっても便利な使い方だと思うので、もう少し色々試して、注意点を探りながら
活用の幅を広げていきたいと思います。
【2020年産コシヒカリの新米予約 受付中!】
石井農園のコシヒカリ!2020年産・新米予約を行っております。
予約は10月9日までの期間限定、10月10日より順次発送を行います。
今年も新米予約は送料無料、もち米のおまけ付き!
是非この機会に石井農園のコシヒカリをご賞味くださいませ。
新米予約は石井農園のHPからお気軽にどうぞー!
最近は電動タイプも流行ってきて(私持ってないけど。ほしい・・・!)、一層便利な
道具として進化しています。
以前ユーチューブを見ていた時に、「これは!」と思う刈払い機関連の動画を発見。
そこで見た刈払い機の改造を実際にやってみたので、簡単に感想をご報告。
ちなみにその改造というのは、
チップソー(金属でできた丸鋸の様な刃)とナイロンコードを合体させれば良いとこどりじゃね?
って内容です。

本来はチップソーとナイロンコードを使い分けるときはそれぞれヘッドを交換する必要が
あるため、ちょっとめんどくさいのです。
それを、こうします。

チップソーの穴に、ナイロンコードを組み合わせる。
それだけ。
これにより、
コンクリートの地際などチップソーでは責められないところの草刈りが出来るナイロンコードの強みと、
硬い草を切りにくいナイロンコードの弱点をチップシーで補完できて、正にいいとこどり。
ナイロンコードも50Mの長さで1000円程度と、安価なので試してみる価値はあります。
実際に使ってみると、ナイロンコードとしては問題なく使えました。

ちょっと狭い場所なんかの草刈りをしたい時は、とっても便利。
ただ、実際に色んな草を刈って試したら、ちょっと硬い茎を切るときは注意が必要。
硬い茎の草はナイロンで切り倒せないので、そのまま先端を押し込んで内部のチップソーで
切る訳ですが、残った地際の茎の上をチップソーが通りすぎる際に、ナイロンコードが絡まる
ことがありました。
あくまでもこれはイレギュラーな使い方なので、自己責任での使用が前提です。
上手く使えばとっても便利な使い方だと思うので、もう少し色々試して、注意点を探りながら
活用の幅を広げていきたいと思います。
【2020年産コシヒカリの新米予約 受付中!】
石井農園のコシヒカリ!2020年産・新米予約を行っております。
予約は10月9日までの期間限定、10月10日より順次発送を行います。
今年も新米予約は送料無料、もち米のおまけ付き!
是非この機会に石井農園のコシヒカリをご賞味くださいませ。
新米予約は石井農園のHPからお気軽にどうぞー!